魔界塔士SaGa 食い合わせの解説 |
---|
表中の記号の意味 | |
---|---|
A〜Y | : モンスターリストの昆虫〜鬼 |
Z | : 人間 / エスパー |
a〜d | : モンスターリストの玄武〜朱雀 |
イ〜ニ | : モンスターリストのロボット〜武闘家 |
ホ | : デスマシーン |
ヘ | : アシュラ |
ト | : データをロードしてから一度も戦闘を行っていない状態 |
r | : ギガース |
s | : ハエおとこ |
t | : 族の町のエスパーギャル |
u | : グレートドラゴン |
二種類の食肉法 | |
通常の食肉 | |
戦闘後に敵の落とした肉を食べる食肉法。 このときは、イ〜トの肉は食べられません。人間・エスパー [Z] は肉を食べても変身で きません。 |
|
特殊な食肉 初期型のみ!! | |
戦闘後に特殊な操作をする事で、直前に戦った敵の肉を食べる食肉法。この方法により、
通常は肉を落とさない敵の肉まで食べられる。 戦闘直後に肉を食べたいキャラクターの能力ウィンドウを開き、能力欄の一番下で一度だ けAボタンを押して即座にBボタンでキャンセルする。この操作により直前に戦った敵の 肉を食べることができる。 敵が複数出現した時には、一番左側に表示された敵の肉を食べたことになるが、例外とし て、敵が肉を落とした場合にはいつでも落ちた肉を食べたことになる。 * 人間 / エスパーが肉を食べた場合は、自分のレベルを0とする。 * イ〜ニ / トの肉は、レベル0とする。 * ホ / ヘの肉のレベルは、モンスターリストを参照のこと。 * ヘ ( アシュラ ) の一部は特殊な変化をするので、記号の意味を参照のこと。 |
|
食い合わせ表の見方 | |
種族の決定 | |
1. | 縦の列の一番左のA〜Zから自分の種族を選ぶ。 |
2. | 横の行の一番上のA〜Y / a〜d / イ〜トから食べた肉の種族を選ぶ。 |
3. | 1. で選んだ行と2. で選んだ列の交差したところが食肉後の種族。 |
レベルの決定 | |
1. | 自分と敵のレベルを比較し、大きい方を控えておく。 |
2. | 食肉後の種族の幅の項目を調べ、 1. で控えた数字が入っている幅の所が食肉後のレベル。 |
実際の食肉例 | |
* Case 1. アルバトロスでどくがえるを食べた場合 * "とり" で "とかげ" を食べると "おに" になる。よって変身後の種族は "おに" である。 アルバトロスのレベルは0、どくがえるのレベルは1。よって1を控えておく。 "おに" で1がどこに落ちているかを見ると、おにの幅「 1-5 」が適合する。 以上により食肉後のモンスターはおにである事が判った。 * Case 2. ガンフィッシュで青龍を食べた場合 * "さかな" で "せいりゅう" を食べると "ドラゴン" になる。 よって食肉後の種族は "ドラゴン" である。 ガンフィッシュのレベルは8、青龍のレベルは5。よって8を控えておく。 "ドラゴン" で8がどこに落ちているかを見ると、ヤングドラゴンの幅「 8-9 」が適合する。 以上により食肉後のモンスターはヤングドラゴンである事が判った。 食肉に便利な、食肉変化電卓もどうぞ。 |