2018/01/14 更新 秘境駅ランキング2018年度版作製しました! 本年もよろしくお願いします。
宗谷本線 糠南駅 どっぷりと疲れて溜め息一つ。元気なのは虫たちばかり…
あなたは、 +215700人目の秘境駅訪問者です。
ようこそ「秘境駅」のページへ!ここでは日本全国の鉄道路線に現存する、周囲に人家が少なく大自然の真っ只中にある駅を
紹介しています。こうした駅は今日のモータリゼーションの普及や、過疎化の進行により利用者が減少したことで、路線そのものが
廃止されることが多い現在、奇跡的に生き残った貴重な存在と言えましょう。これらの駅はローカル線に限らず、特急列車が通る
幹線にも存在します。けれども、訪問には多くの難題があり、普通列車でも通過が多い場合には、なかなか降りるチャンスに恵まれ
ません。また、駅へ続く車道はおろか、歩道さえ無いこともあり、簡単に到達出来るものでもありません。しかし、断崖絶壁や深い
山中、原野が広がる無人地帯であっても「ひとつの駅」として存在しているのです。その殆どが寂しい無人駅ですが、古い木造駅
舎や鉄道遺構が残っていることもあり、興味が尽きません。これらの駅を訪問する旅へ暫くご一緒しませんか?
1999年10月15日 HP開設 筆者:さすらいのうっしー
2018年度版 秘境駅ランキング公開中
秘境駅ランキング 1~50位 秘境駅へ行こう ! 自信を持ってお勧めする秘境駅。見逃してはいけない!
秘境駅ランキング 51~100位 秘境駅へ行こう ! なかなか凄い秘境駅 かな~り魅力的です!
秘境駅ランキング 101~150位 秘境駅へ行こう! 身近な所に意外な駅が… 思わぬ発見が有るかも?
秘境駅ランキング 151~200位 秘境駅へ行こう! 雰囲気の良い駅で、ちょっくら途中下車してみようか?
旅の特集1 真の秘境 “黒部ルート 上部軌道”
旅の特集2 黒部峡谷鉄道 “乗降できない秘境駅”
旅の特集3 日本最長鈍行 2429Dの旅 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4
旅の特集4 冬眠明けの(臨)田子倉駅 初乗車の旅 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4
旅の特集5 最北の秘境駅を巡る旅 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6
旅の特集6 台湾秘境駅訪問の旅 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5
旅の特集7 韓国秘境駅訪問の旅 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4
旅の特集8 北海道の超秘湯 金花湯トレッキング Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6
旅の特集9 高天原温泉 日本一遠い温泉へ行こう! Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6
※HP容量オーバーにて、一部ページを削除しました。
「私と秘境駅」 「秘境駅を見つける旅」 「秘境駅の訪問手段」 「秘境駅を守りたい」 「秘境駅の観光化」 ナンバーワン秘境駅
「思い出の秘境駅」
「筆者のご紹介」
著書・著作・制作協力のご紹介
当ページは片道のみリンクフリーですが、諸般の都合により、相互リンクは廃止しました。
著作権は放棄しておりません。無断転載、複製を禁じます。
駅は皆の公共施設です。ゴミを散らかしたり、器物を破損したり、落書き行為などは絶対にやめましょう。
ご連絡・お問い合わせ先はこちらへ ushiyama@hkr.jrnet.ne.jp
広島でおいしいコーヒーを焙煎しています! 他ではなかなか入手できないレア豆を独自に開発した焙煎機でていねいに!